こんにちは、おさまりです。
できるだけ少ないもので生きていきたいと思っています。
さて、今日は珍しく真面目にファッションの話。
いつも仕事に関係ないことばかり書いてますけど、たまにはちゃんとファッションのことも書きたくなってきたので。
少なく持って長く着たいタイプゆえ、しばらくの間ほとんどファッションアイテムを買っていなかったのですが、春先に急にショッピング気分が高まり久しぶりに色々と購入したのです。
それをまとめてみようと書き始めたはいいものの、3月中公開のつもりがもたもたしてたら完全に春になってしまいました。
何気なくコーデの置き画とか撮り始めちゃったら、やたら大変な作業になってしまって。でも始めちゃったから最後までやろう、と。誰に強いられたわけでもないのに自らの首を絞めておりました。
てことで多少需要あると嬉しいんですけどね、どうかな。
以前から持っているものも含めて今年の春のオールアイテムを載せていきます。春はこれ着て生きてますっていう全貌です。
思い返せばこれがやりたくてこのブログを開設した気がするなぁ…それなのに3年やらなかった。我ながら一体何してたんだ。
ちなみに私はイエベ春、骨格ウェーブ、モード&エレガントが最近の好みです。
これが今年の春の服のすべて
トップス

左からintimissimi、バナリパ、ICB、Noo、TODAYFUL、Sea、DRAWER
いやー買った買った!4着も!て世のファッション関係者はいつもそれくらいかもっと買うのかな。白ばっかりですが、素材や形や透け具合なんかがそれぞれ異なり、私にとってはどれも必要でどれもお気に入りです。
【new】Intimissimi モダールカシミヤトップス
これね、おすすめ。毎年買うMy定番になりそうです。下着を買いに行った時におすすめされ、試着した瞬間あまりの着心地の良さに白のハイネックとボートネックの2枚、さらにその後黒のボートネックも買い足しました。だから実はこれだけで3枚持ってます。が、トップスとして着るのは主にハイネック。あとは肌着に近いかな。すっごく薄いのですがカシミヤが入っていてあたたかいのです。2枚重ね着するとなおのこと。寒いんだけどもうニットはなぁという3〜4月、白のボートネック&ハイネック2枚重ねをかなりの高頻度で着ています。着る度に洗濯しますが、伸びたり毛玉ができたりもしないんですよ。優秀。
骨格ウェーブはトップスとして着るのがおすすめですが、ストレートとナチュラルはインナーとして着た方が良いかもしれません。かなり体のラインが出るので「ババシャツ感」出る恐れありです…
【new】Banana Republic シルクシャツ
![]() |
【SALE/20%OFF】BANANA REPUBLIC (W)パーフェクト シルクシャツ バナナ・リパブリック トップス シャツ・ブラウス ホワイト ブラック【送料無料】 価格:19200円 |
こちら、似合うシャツ探しに終止符打ちたい骨格ウェーブ民に自信を持っておすすめします。オーバーサイズとかいいのよ、似合わんのよ。パリッとハリ感もいいのよ、似合わんのよ。落ち感あるけど肩は落ちてないいい感じのシャツ、誰か作ってくれんかね?ってバナリパが作ってくれましたー!ていうシャツです。その名もパーフェクトシルクシャツ。いや本当パーフェクトに近いです。一つ惜しいのはウエスト周りが若干ゆったりなところなんだけど、全体的にジャストだとさすがに昭和のオフィスコーデみたいになりそうな気もするからこれくらいでちょうどいいのかも。
シャツというシャツがしっくりこない骨格ウェーブにおすすめしたいですが、ストレートももちろんいけますよ。私は日本サイズSでXSを選びジャストです(袖がちょと短いけど痩せ型高身長の宿命)。ナチュラルはちょっと大きめサイズ選んでガバッと着る方がかっこいいと思います。
【new】ICB リブニット
これも非常におすすめ。て、買ったもの全部勧めてるな私。でもね、これも本当勧めたくなるいいアイテムなのです。これの何がいいって、「シアーじゃない」ところです。最近もうみんな揃ってシアシアシアシア言っちゃってさ、透けてないとだめなんですか?二位じゃだめなんですか?ってね。リブニットってジャケットのインナーにもってこいだから仕事で着たいじゃない?でもジャケット脱いだときスケスケだったら嫌じゃない?てことで、透けない白のリブニットを探して辿り着きました。一ミリも透けないわけではなく濃い色の下着は透けると思いますが、シアーニットみたいにキャミソールの形が全部見えるとかそういう透け方はしません。貴重です。
おすすめは骨格ウェーブです。リブニットはね、やはりね。ストレートとナチュラルは、素敵に着こなせる人とそうでない人に分かれるかな、という感じです。
【new】Noo Paris ボディースーツ
好きなモデルの方が着ていてずっと気になっていたNooを今回初めて注文してみました。パリのランジェリーショップです。日本にも配送してくれますが、玄関先で関税の請求がありました。後で記載するワンピースと合わせて1,300円(関税のみ、商品代別)。ご参考まで。あと個人情報の入力画面が日本語表記だったのでつい日本語で住所を入力してしまったら、日本語で書いてあるから送れませんよとメールが来まして、ソーリー、英語で書くとこうですと返信したら無事に届きました。発注の際はご注意くだされ(私みたいなお間抜けさんいないかしら)。ワンピースのところにサイズについて書きますね。
TODAYFUL リブニット
5年くらい着ているのでそろそろなかなかのくたびれ感なのですが、お気に入りなのです。バターイエロー、この春の流行色ですって。流行は巡るんだな。
Sea New York レースブラウス
昨年手に入れたSeaのブラウスはレースが非常に繊細で美しいのです。裾のカットもお気に入り。首周りのほっこりレースはSeaっぽさ全開ですね。
DRAWER 花柄シルクブラウス
2〜3年前に手に入れた花柄ブラウス、今後も長く着ていくつもりの一着です。なかなかのお値段に躊躇して似たような他のアイテムを探したけれど、これを超えるものはなかったのであります。
ワンピース

左からNoo、NOBLE
【new】Noo Paris ドットワンピース
日本人にはハードル高めな深めスリットです。風の弱い日に着たいと思います。日本サイズS、171cmの痩せ型高身長の私は34Tを選び(ボディスーツも)、ちょうど良いです。サイトにはサイズ選びのアドバイスとしてIf you are taller than 1.73m and/or have a long torso, take your size in TALL version.つまり「もし173cm以上、かつ/もしくは、胴が長いならトールサイズを選んでね」とあります。私は173cm以上ではないけどフランス人に比べたらロングトルソー保持者では?という思いで34Tを選び、おそらく正解だった気がしています。
NOBLE フレアワンピース
昨年のものです。これにつば長めのストローハットをかぶると軽井沢で焼き立てパンを買いに行くような気分になります。気分だけ。このワンピースのいいところはVネックの絶妙な深さ。骨格ウェーブに嬉しい浅めです。そしてハイウエスト。ともすれば非常にほっこりしてしまうコットンベースの白ワンピを、きれいめ大人仕様に仕上げてくるところがNOBLEさんなんだな。
ボトムス

左からユニクロ3本、Theory2本、uncrave、AURALEE、Mother、REDONE

左がNOBLE、右がNanushka
ボトムスに関してはすべて通年履いているアイテムです。NEWアイテムはなしですが、ユニクロのタックワイドパンツのベージュが劣化してきたのでホワイトに更新しました。基本パンツ人間なのでスカートは2枚だけ。
ユニクロ タックワイドパンツ3本
白、黒、グレーに加えてキャメルも持っているので計4本ですね。ただキャメルは秋〜冬に履くのでここには載せていません。改めて解説する必要もないくらい愛用者が多い名品ですが、もう私は本当にね、このユニクロのタックワイドパンツに救われたと言っても過言じゃないでしょう。何がいいってオンラインでトールサイズがあるってことです。世の標準体型から外れ気味の方々は心から共感してくださるのではと思いますが、とりあえず日本には私に合うパンツが存在していないので、お直し代に一体いくら使ってきたかわかったもんじゃありません。裾出しは裾上げより高いのよ。おまけにウエストも詰めると、お直しだけで一万円近くかかったりします。にも関わらずシルエットが微妙に崩れ、結局きれいに履けず手放した経験も何度か。パンツはやはり試着したいから海外ECはなかなかハードルが高いし、もうどうすればと憔悴していたところに現れた救世主がユニクロタックワイドパンツSのトールサイズなのです。しかも驚きの低価格。ありがとう。ユニクロに足向けて寝られません。そこらじゅうにあるからもう立って寝るしかないぜ。
Theory テーパードパンツ2本
これはジャケットとのセットアップアイテムです。けっこう細めのシルエット。昨年まではついユニクロタックワイドパンツを合わせていたところを、今年はこっちも合わせたいなと思ったりしています。最近タイト×タイトのミニマムシルエットが好みで。
uncrave テーパードパンツ
こちらもブラウスとのセットアップアイテムです。ブラウスは夏アイテムなので今回載せていません。Theoryより太め&ウエスト高めのシルエットが着こなしに幅を出してくれて気に入っています。ネイビーのテーパードパンツってきちんと感出るし一本あると便利よね。
AURALEE レギュラーストレートデニム
Mother ワイドストレートデニム
REDONE スリムストレートデニム
デニムについてはこちらの記事にまとめてます。
NOBLE サテンスカート
こういう光沢ってコーディネートに動きが出るんですよね。オールホワイトコーデとかやるときにこれを履くとのっぺりしないから重宝します。
Nanushka ヴィーガンレザースカート
ハンガリーのブランドです。環境への配慮が徹底されたブランドで、このスカートもヴィーガンレザーです。ものすごーーく滑らかで軽いレザー、感動ものですよ。
アウター

左がNOBLE、中央と右がTheory

左がadidas×Stella McCartney、右がユニクロ
NOBLE ジャケット
多少オーバーサイズながらやり過ぎず、ノーカラーで女性らしく仕上げてるところなんかがやはりNOBLEの頼れるところです。合わせやすく優しい雰囲気のベージュのジャケットは、一着持っておくとかなり使えるアイテム。
Theory ジャケット2着
黒のテーラード、白のノーカラー、それぞれパンツとのセットアップです。講師、オケージョン、とりあえずこれがあれば安心っていう王道きちんと系ジャケット。でありながら、黒はデニム合わせでカジュアルに着たりもします。骨格ウェーブにつきオーバーサイズがなかなかしっくりこないので、デニムにもジャストサイズのこちらを。インナーで抜け感作るのがポイントね。
adidas ×Stella McCartney ウィンドブレーカー
ジムで一緒のおばあちゃんに「あなたそのカッパいいわね」と言われたお気に入りのウィンドブレーカーです。雨でなくとも春と秋はかなりの着用率。写真にはないけどウエストポーチが付いていて使わない時はそれに収納することもできるし、ウエストポーチだけで使うこともできてお得感満載。
ユニクロ パフテックキルティングジャケット
軽く、あたたかく、コンパクトに収納でき、コートのインナーとしても使え、しかも安い。ユニクロありがとう(2回目)。
これが今年の春の靴のすべて

左からadidas、Margiela、PIPPICHIC、NEBULONI E.、Gianvito Rossi
見事に白&黒。ファッションアイテムで一番好きなの、実は靴なんですよ私(だからどうした)。それゆえ今後はそろそろ色物のシューズも欲しいのですが、やはりマイ定番はモノトーンなのです。
【new】adidas サンバ
3月初旬、帰省のついでに東京に寄ろうとしたら雪深き北海道からいきなり22℃の世界に行く羽目になり、ブーツで銀座は歩けんってことで急遽買いました。ずっと履いていたニューバランスがなかなかのボロボロ具合だったしね(今もジムと子供の送迎で履いてるけど)。熟考する時間がなかったのでとりあえず定番中の定番カラーにしてみたけれど、もう少し遊び心あるカラーにしてもよかったかなぁなんて。まあでも合わせやすいのは間違いない。
【new】Gianvito Rossi スリングバックパンプス
黒のスリングバックがずっと欲しくて、セールになっていたので買ってしまいました。金具のリボンモチーフが女心くすぐります。
【new】PIPPICHIC レインシューズ
雨の日の仕事にがしがし履いていたルタロンのメリージェーンがそろそろ買い替えどきだったので、使い勝手の良い晴雨兼用シューズを求めてこちらを手に入れました。用途が限られるものをなるべく持ちたくないので、晴れの日に履いてもまったく違和感ない素材が嬉しいです。こういう黒のフラットシューズは必要なのよ。仕事にも、旅行にも。
NEBULONI E. ストラップパンプス
真っ白の靴、一足持っておくとけっこうポイントになっておすすめです。足元に白が入るだけで全体が軽くなるので、春夏はかなりの頻度で履きます。
Maison Margiela タビバレエ
普通のバレエシューズとほぼ同じ感覚で使えますが、普通のバレエでは絶対に出せないモード感が加わるのところがとても好き。Tシャツデニムに合わせるのとかも最高です。
これが今年の春のバッグのすべて

手前左LONGCHAMP、右Stella MacCatney、奥左からAVACATION、TOTEME、CHANEL、BAGMATI
「春の」と言いつつ、すべての季節のフルラインナップです。カゴバッグも秋冬仕様になる優れものなのです。
【new】TOTEME T-Lock トップハンドルバッグ
使い勝手の良い白バッグをずっと探していて、最近手に入れました。主張しない見た目と小さ過ぎず大き過ぎないサイズ感が気に入っています。
CHANEL マトラッセ
母から譲り受けた(半ば奪い取った)シャネルは、大人だけのランチやディナーに。所有する最も小さいバッグで、過去の失敗からこれ以上小さいと使いにくいという自分の中の基準になっています。
AVACATION TANKのリメイク
こちらの記事で書きました。
BAGMATI カゴバッグ
こちら褒められ率No.1バッグです。特に秋冬、付属のファーをつけるととてもかわいいのです。忘れなければ秋冬にまた載せますね(忘れそう)。もちろんファーなしでも丸いフォルムがかわいらしく、ジェーン・バーキンを気取りたいときの必須アイテムです。
Stella McCartney ファラベラ
日常的に使うバッグNo.1です。カジュアルもキレイめもいけるし、レザーじゃないから雨も気にしなくていいし、日傘も水筒も小さめなら入るし、肩掛けもできるし。ゴールドは派手かなぁと思いましたが、持ってる人少ないので気に入っています。ただ一つ、「重い」のが玉にキズ。最近それを理由に少し手が伸びにくくなってきて悩みどころです。
LONGCHAMP ルプリアージュS&L
はい、CA大好きロンシャンです。辞めた後、一時「もうロンシャンはなぁ」なんて思ったこともありましたが、結局使い勝手が良すぎてCA時代に買った二つを手放せません。なんてったって軽量、大容量、折りたたみ可能、雨でも嵐でもなんでも来い!てことで旅行にもってこいなんですな。かつてはMサイズも持ってましたが、韓国時代にサムギョプサルの油が飛びまくって手放しました。
【番外編】ジム・子供の送迎・部屋着はこれ
![]() |
価格:7990円 |
これめちゃめちゃいいですよ奥さん?売れてるだけあるわ。これの何がいいって、トールサイズがあること!拍手!そして楽ちんなのにほんのりきれいに見えること!拍手!さらにどれだけ履いてもどれだけ洗濯してもまったく毛玉ができないこと!スタンディングオベーション!!
15サイズ展開ってすごくないですか?難しい体型してるあなたのサイズも必ずや見つかることでしょう。そして本当に劣化しない!私ほぼ毎日履いてますけども、本当に毛玉まったくできないから感動ものです。
これにユニクロの白スウェットが定番。家の中基本それだし、ジムもそれだし、仕事の後お迎え行くときもそれに着替えていくから、幼稚園の人たちからはそれしか服持ってない人だと思われているかもしれません。別にいいけど。
手放したアイテム
基本的には「一つ買ったら一つ手放す」ようにしているので、今回あれこれと購入する前後でかなり手放しました。
まずはブラウス3枚。結局最近も全然太れておらず、ちょいゆるデザインのブラウスが薄い体に似合わないなぁとよく思うようになりまして。それらを手放しタイトニット&ジャストサイズシャツに更新しました。
そしてセリーヌのバッグ。デザインが好きでずっと欲しかったベルトバッグ、ミニサイズがかわいいなぁと思って数年前に手に入れたものを手放しました。なぜならね、小さ過ぎた。やはり大き過ぎ小さ過ぎは使い勝手悪いです。いい勉強になりました。
大き過ぎたバージョン↓
さらにジルサンダーのワンピース。非常に気に入っていたのですが、生地がたっぷり過ぎて重い&トイレ内のいろんなところ擦ってしまいそうで、なんというか、着るには決意がいる一着だったんですよね。てことでなかなか手が伸びず、気づけば一年以上着ていませんでした。それなら他の方に着ていただいた方がいいかな、ということで今回手放すことに。
あとはボロボロになったシューズを一足。
プラマイプラだけど、クローゼットには美しく収まっているのでよしとします。
コメント