こんにちは、おさまりです。
できるだけシンプルに生きていきたいと思っています。
今日はTOTEMEのT-Lockトップハンドルバッグについてレビューしていきます。
TOTEMEはスウェーデン出身のファッションブロガーElin KlingとアートディレクターのKarl Lindman夫妻が2014年にニューヨークでスタートさせたブランドです。
洗練されたミニマル、シンプルで上質、そんなワードがしっくりくる、つまり今の私の好みにかなり近いブランドと言えます。
服は骨格ナチュラルが似合いそうなゆったりした感じのもの、そして直線的なデザインも多かったりして、骨格ウェーブの私はまだ手を出せていません。
その代わりというわけではないですが、最近バッグとベルトを購入しました。
ベルトもかなりお気に入りです。バックルの横に別で金具があって、それがいいアクセントになる上、着脱も楽でトイレのとき便利なのです(それを意図して作られたわけではないでしょうけど)。
そんなTOTEME、現在日本ではセレクトショップで取り扱いがあるところもありますが、ブランドの店舗はありません。
ということで、なかなか実物を見るチャンスがないという方も多いかと思いますので、バッグのサイズ感や使用感など参考にしていただけると嬉しいです。
購入品:T-LockレザートップハンドルバッグMilk
私が購入したのはT-LockレザートップハンドルバッグのMilkというカラーです。
白ですが、真っ白ではなくて少しくすみのある落ち着いた白。服を選ばず合わせやすいです。
T-Lockのバッグはトップハンドルバッグの他にクラッチバッグもあり、トップハンドルより小さめです。
私は仕事のときにも使いたいと思い、トップハンドルにしました。
サイズ感①:持つとこんな感じ
持つとこんな感じです。大きさはそこそこありますが、デザインがシンプルで曲線も多いので、決して嫌な存在感はありません。
用途としては日常使い、人によっては仕事用という感じかな。ディナーに持っていくには大きいです。
付属のショルダーストラップをつけるとこんな感じ。ショルダーにするには若干大き過ぎる感じがして、今のところ一度も使っていません。
サイズ感②:収納力は日常なら十分!iPadは入るがPCは厳しい
基本的にサブバッグを持ちたくない人間なので、持ち物が全部入るバッグを探していました。結果的には全部入ってさらに余裕があるくらいなので十分です。
お財布、カードケース、スマホ、鍵、ハンカチ、ティッシュ、リップやオイルなどを入れたポーチ、この辺りの普段必ず持ち歩くアイテムを入れてもまだまだ余裕があります。
さらに水筒、傘、帽子、サングラス(大雑把なので直入れ)が入れば私としては文句なしなのですが
うん、ちゃんと入ってます。よしよし。私は日焼け止めを塗らずに生きているので、紫外線対策グッズがけっこう嵩張るんですよ。でも全部入ります。
ちなみにそろそろ出番のサンバリア100(完全遮光傘/紫外線の強い季節に使用)の2段折は惜しくも入りませんでした…別持ちするしかないですな。
でも文庫本が縦に入るのは素敵。
バッグの内側にはポケットもあります。革製かつマチがないので、入れるなら薄いもの推奨。先日商品券を入れるのに重宝しました。
そして仕事に使う場合、iPadは入ります。miniでなくとも。
斜めに入れる感じにはなりますが、他のものを入れる余裕も十分あります。
でもPCは入りません。私が所有しているのは13.6インチのMacBook Airですが、おおよそ一般的なサイズのノートパソコンかと。まあiPadがギリギリと思っていただいて良いかと思います。
そのためPCが必要な仕事では、リメイクしたAVACATIONを使うことが多いです。
使用感:フタとロックは開け閉めが若干面倒だが文句はない
フタを開けた状態で持つと不恰好なので、基本的にきちんと閉めてロックをかけて持ち歩きます。
ということで、物を出し入れするタイミングではロックを外してフタを開ける必要があるのですが、これが若干手間取ります。
ロックはスムーズに開閉できるのですが、フタのすぐ上にハンドルがあるので、ロックを外しただけでガバッと開くわけではないんですね。なので開け口をよいしょと広げるもう一手間が必要になってきます。
せっかちな人には不向きかもしれませんね。個人的にはそれがあってこその絶妙なたわみがデザインとして気に入っているので、文句はありませぬ。
シンプルで上質、かつPCは入れないけれどそこそこ収納力があるバッグを求めていらっしゃるせっかちではない方におすすめです(まとめるとこうなる)。
コメント