こんにちは、おさまりです。
「ありのままで美しい人」を目指しています。
この度、インビザラインGOで人生2度目の歯列矯正を始めました。
個人的に、美容の観点で「歯」は他のどのパーツよりも投資すべきところだと思っています。
歯がきれいだと、それだけで美人に見える。
特に「ありのままで美しい」を目指す上ではかなり重要なパーツです。
矯正って時間もお金もかかるので、やるなら自分に合うものを厳選したいですよね。
これから歯列矯正をしたいと思っている方、検討中の方、過去に一度矯正したもののまた歯並びが気になってきた方の参考になればと思い、まとめてみました。
1度目は学生時代にワイヤー矯正
幼少期、歯並びがかなり悪い方でした。そこで中学から高校にかけてワイヤー矯正をしたのですが、これがなかなか大変で。
歯の大きさに対して顎が小さ過ぎるかなにかで(20年も前なので曖昧ですが)、毎日口の中の器具に小さなネジを入れてそれを回したり、ブラケットのあっちにもこっちにも輪ゴムを引っかけて暮らしたり、下顎の骨を切って前に出して固定するという手術もやりました。
なかなかハードでしたが、そこまでやらせてくれた両親に感謝です。
30代半ばで一気にずれてきた(写真あり)
ワイヤー矯正終了後、しばらくは寝るときにリテーナー(保定装置のマウスピース)をはめていました。
しかしその後社会人になり地元を離れ、劣化したリテーナーを処分したのを最後に何もせずに十数年過ごしていたら、また少しずつ歯並びがずれてきました。
そして30代半ばの1〜2年で、一気にガタガタっとずれが激しくなりました。
知人の歯科医の話では、そういうケースがけっこうあるそうな。
歯並びが悪いというほどではありませんでしたが、過去に一度完璧に並んだのを経験すると、もう気になって気になって仕方なくて。
思い切って人生2度目の歯列矯正をすることに決めました。
右の前歯(写真だと左ね)が前に出てきているのが最も気になるポイント。唇カサカサでごめんなさいね。
2度目はマウスピース矯正に
人生2度目の歯列矯正はマウスピース矯正にしました。
最近はマウスピース矯正がかなり市民権を得ている印象。
やはり見た目が気になりにくいのが一番のメリットかなと思います。
あとはワイヤー矯正経験者からの共感の嵐を期待したいところですが、ほうれん草とかえのきをストレスなく食べたいし、うどんがワイヤーの上に乗っかるとジャストフィットして永遠に出て来ないのも避けたいところでした。
ガタガタ具合が激しい場合はワイヤーの方が良いと思いますが、軽度の場合や、私のように2度目の矯正ならマウスピースが良いかもしれません。
カウンセリング比較表
マウスピース矯正をするにあたって複数の歯科のカウンセリングを受けたので、表にしてみました(税込表記)。
A歯科 | B歯科 | C歯科 | D歯科 | |
勧められた 矯正システム |
インビザライン モデレート |
クリアスマイル | インビザライン モデレート |
インビザラインGO
|
治療費 | ¥396,000 | ¥231,000 | ¥440,000 | ¥400,000 |
検査料(初回のみ) | ¥0 | ¥0 | ¥33,000 | ¥10,000 |
調整料(都度・月1目安) | ¥0 | ¥0 | ¥5,500 | ¥3,000 |
リテーナー | ¥33,000 | ¥38,500 | ¥0 | ¥10,000 |
期間 | 1年弱 | 約半年 | 1年弱 | 5ヶ月 |
メリット | インビザが安い | とにかく安い | リテーナーが無料 |
・期間が短い
・求めている治療ができる ・リテーナーが安め
|
デメリット | ・期間が長い ・リテーナーが高い ・虫歯でないところを虫歯と言われ不信感 |
・安かろう悪かろう感が否めない ・リテーナーが高い ・院内の雰囲気がなんとなく好きじゃない |
・期間が長い ・高い |
インビザGOをより安くできるところが他にあったかも(もう4軒も回って疲れたし知人に紹介してもらったので決めましたが) |
メリット・デメリットは完全に主観です。
A歯科から順番にカウンセリングを受けていき、最終的にD歯科に決めました。
インビザラインの種類の違い
インビザラインのモデレートとGOの違いは何かというと、アライナー(歯を動かすためのマウスピース)の数と、動かすことのできる歯の本数。モデレートは26枚で全部の歯を、GOは20枚で奥歯を除く前方の20本を動かすことができます
私の場合は過去に一度しっかりやっているので、ガタつきが気になってきた前歯だけを短期間でやりたいと思い、GOを選びました。
ちなみに全部の歯に対応したものだとライト、モデレート、フルと種類があり、アライナーの数もその順番で多くなり、それに従い期間も長く、価格も高くなります。
私は当初勝手にライトでいけるんじゃと思っていたのですが、カウンセリングに行った先で2軒ともモデレートを勧められたので、ライトは本当に軽微なガタつきの人向きみたいですね。
あとはさらに軽微な症例に対応するエクスプレスというのもあったり、インビザラインって色々と種類があるんですね。
でも歯科によってそれぞれ種類の扱いがあったりなかったりするのかわかりませんが、A歯科、C歯科ではGOの話は全くされず、D歯科で初めてその存在を知りました。
私が歯科選びの際に重要視していたこととしては、治療の種類の次にリテーナーがあります。
かつての私がそうだったように、これを使わなくなると結局また後戻りが発生するんですよね。
なので一生リテーナーを使うつもりでいるのですが、大体1年に1回交換するとして、そのランニングコストはなるべく抑えたいところでした。
治療自体がどんなに安くても、その後毎年かかるリテーナー代が高額だと、長い目で見て大きな出費になるのでね。
検査は約1時間痛みなし
治療開始前の検査は約1時間で口腔内のチェックや型取りをしました。
ここで虫歯なんかが見つかり、事前に治療するようなケースもあるそうです。
型取りは棒状のスキャナーみたいなもので3Dスキャンをしていきます。
スキャン中は口を大きく開けたり唇引っ張られたりしますが、特に痛みや不快感はありませんでした。
昔ワイヤー矯正をした時は、粘土みたいなものを口いっぱいに入れて型取りをしたので、しょっちゅう「おえぇっ」てなってましたが、すごいね、今の時代は。
アライナーが届くまで1ヶ月待つ
型取りの後にアライナー(歯を動かすためのマウスピース)をアメリカに発注、製造して届くまでに1ヶ月くらいかかりました。
結婚式などを控えている人はそこも考慮しておくと良いですね。
初回治療は約2時間痛みなし
アライナーが届き実際に装着するに先立って、アタッチメントの取り付けとディスキングをしました。
アタッチメントは、アライナーをしっかりと装着するために歯につける「引っかかり」みたいなものです。
私は上下で16本の歯につけました。
ディスキングは歯が動きやすいように、歯と歯の接触部分を少しだけ削るものです。
痛みはありませんでしたが、削っている間は脳に響く系の振動を感じます。
削るのは極々少しだけとは言え予想以上に長い時間振動を感じ続けたため、途中歯がなくなるんじゃないかと思いましたが、終わって見てみたらちゃんとありました(当たり前)。
目立ちはしないが存在感はある(写真あり)
アタッチメントの取り付けとディスキングの後、アライナーをつけるとこんな感じになりました。
目立ちにくいですが、よくよく見ないとわからないというほど溶け込みはしません。
個人的にはアタッチメントのポコポコした感じが意外と目立つなと思いました。
アタッチメントがなければもっと目立たないんじゃないかな。また唇カサカサでごめんなさいね。
面倒だけど生活に支障はない
その後、1週間毎に自分でアライナーを取り替えつつ、月一で歯科に通いチェックとクリーニングをしてもらっています。
アライナーは一日22時間以上の装着が求められるため、基本的に食事の直前に外し、食後はすぐ歯磨きという生活。
ダラダラ食べたりできないし間食が面倒になるので、副産物としてダイエットに繋がるかもしれません。
私の場合はパーソナルジムの「太る専門プログラム」中につき間食もちょこちょこしているので、なかなかに面倒くさいです。
外して食べて磨いてつけて、外して食べて磨いてつけて、を繰り返しております。
でも数ヶ月のことだし、きれいな歯並びが手に入るなら特にストレスなしです。
仕上がりが楽しみ
数ヶ月後のきれいな歯並びを楽しみに、今日もせっせと歯磨き中。
完了したら写真載せますね。
装着した日に渡されたセット。20枚のアライナー(左)、ケース(右)とチューイー(アライナーが歯に密着するように噛み噛みするゴムみたいなもの/手前の小さいケース)です。
コメント